こんにちは!モカです☕
コストコのベーカリーコーナーと言えば、広くて種類の多いパンが並んでいていつもたくさんの人で賑わっている人気エリアですよね!
- 何より安くて量が多く美味しい
- 新商品も多く出るので種類が多く、行く度に違う商品に出合える
- 賞味期限は短いが冷凍しておけばストックして使い時に使える
- アレンジ次第で何通りも楽しめるパンも!
今回の記事では、オススメしたい3種類のパンと感想、保存方法、アレンジなどをご紹介します。
ディナーロール
まずはコストコのパンの中で一番の定番といえるディナーロールからご紹介します。
写真のように袋に入って売っています。

ディナーロールはそのまま食べてもほんのり甘くて美味しいです。
買ってきたら食べれる分以外はラップをしてジップロックへ入れて、冷凍庫で保存します。

たくさん入って値段がものすごく安いので、ストックとして1袋買って冷凍しておきたい商品です
解凍方法は、冷蔵庫での自然解凍でも美味しく食べれますが少し硬いので、焼いて食べるのがオススメです。
自然な甘さなので、色々な食材の組み合わせで食べることが出来、アレンジ次第で様々なメニューに変わります。

パンオショコラヴール
次にご紹介するのは、パンオショコラヴールです。


個人的にはコストコのパンで一番のオススメです
クロワッサンのような生地にチョコレートが入っていて、子供から大人まで大好きな味です。
おやつに丁度良いサイズでパクパク食べれちゃいますよ!
24個入りなので、食べれる分以外はラップに包んでジップロックに入れ冷凍保存します。

解凍方法は、自然解凍かオーブンで温めて食べています。
冷蔵庫に入れて自然解凍することで、チョコレートがパリッとして、生地の層もよく分かり美味しいです。
そのままでももちろんとっても美味しいですが、オーブンで温めるとサクサク感が増して中のチョコレートも程よく溶けて、さらに美味しくなりますよ!

マフィン
最後にご紹介するのはマフィンです。


マフィンは(1ケース6個入り)2つセットでの購入になります。

写真以外にもパンプキンや、アールグレイなどもあるので、どの2つにしようか迷いますね。
1つ1つが本当に大きく甘さがあるので、1つで満足感があります!
生地がしっとりしていて、しっかりそれぞれの味が付いていて美味しいです。

個人的なオススメは、チョコチップマフィンで、チョコチップのカリッとした食感が好きです。
保存方法は長く持たせたいのであれば、やはり冷凍保存がオススメです。
他のパンと同じようにラップでしっかりと覆い、ジップロックに入れ保存します。
自然解凍でもとっても美味しく食べることが出来ます。

レンジで温めて食べるとしっとり度が増しますし、オーブンで焼くと表面がサクサクとして美味しいです
まとめ
コストコのパンは、量がとっても多いのに値段は安く、本当に魅力的な商品です。
中でも今回ご紹介した3種類はお気に入りです。
特にコストコのパンといえば!というくらい有名なディナーロールは、値段も安く、そのままでも美味しいのに、アレンジ次第で色々使えるので買って損は無いです。
個人的に一番好きなパンオショコラヴールや、2種類セットで購入するドデカイマフィンもオススメですので、是非コストコに行った際はチェックしてみてくださいね!
コメント