スポンサーリンク

ふるさと納税ってどうやるの?オススメのふるさと納税先は?

その他

こんにちは!アフォガートです☕️

みなさんは「ふるさと納税」していますか??

おそらく1度は聞いた事ある言葉だと思いますが、実際にやったことある人は結構少ないイメージです…

ふるさと納税はサラリーマンなら絶対やっておいた方がお得な制度です!

今回はふるさと納税のやり方おすすめの返礼品についてご紹介します!

アフォガート
アフォガート

ぜひ最後まで見ていってくださいね!

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、自分が応援したいと思う自治体に寄付をして、そのお返しに地域の名産品や返礼品を受けられる制度です。

お仕事をされている方は全員、国に所得税と住民税を毎年納めています。

その本来支払う税金に対して返礼品がもらえるという仕組みです。

ふるさと納税をしていない人

納税額が50万円なら、「50万円」の全額納税

ふるさと納税をした人

納税額が50万円なら、「50万円」の支払いは変わりませんが、そのうちの5万円(2000円は自己負担)が寄付金控除の対象となり、「4万8千円」分の返礼品がもらえる。

アフォガート
アフォガート

ややこしく勘違いしている人も多いようですが、どちらにせよ全額納税することには変わらないので、ふるさと納税は「節税」にはならないということですね

どちらも同額納税することには変わりませんが、税金が豊かな返礼品となって戻ってくるというのは魅力的な制度ですよね!

還元率は値段のだいたい3〜4割程度の商品が返礼品として受け取れるイメージです👏

モカ
モカ

10000円のふるさと納税をしたら、ざっくり3000円ぐらいの返礼品がもらえるということね!

ふるさと納税を活用すれば自己負担額2000円で大量の返礼品がゲットできて来年度の所得税・住民税が控除できます!

控除には、基礎控除をはじめ、医療費控除や住宅ローン控除等があります。

自分たちの税金を下げられる制度はしっかり活用しましょう!

 



ふるさと納税のやり方

ふるさと納税は、「さとふる」等のサイトに登録して気に入った商品、応援したい自治体の商品を購入します。

自治体から証明書が発行されるので、それを使用して寄付金控除の確定申告を申請します。

そうすると来年の所得税・住民税のトータルから寄付金控除分が減額されます。

モカ
モカ

確定申告って難しそう….

アフォガート
アフォガート

確定申告が分からないって人にも安心な制度があるよ!

サラリーマンの方は毎年年末に、年末調整という会社が給与と控除を計算する手続きがありますが、代わりに会社が確定申告をしてくれているので、なかなか確定申告をする機会はありませんよね。

ふるさと納税にはワンストップ特例制度という確定申告の手続きを免除する制度があります。(代わりに自治体が確定申告してくれます。)

モカ
モカ

自治体から送られてきた書類を返送するだけの手続きだったから楽チンでした!

なので確定申告が分からないっていうサラリーマンも安心してふるさと納税が出来ちゃうんです

ただし、ワンストップ特例制度は寄付先が5自治体以内である必要があるため、6自治体以上に寄付する場合は確定申告が必要になりますのでご注意下さい。

また、寄附金控除以外の確定申告をする予定がある方はワンストップ特例制度は利用出来ないためご注意下さい。

アフォガート
アフォガート

例えば、医療費控除や住宅ローン控除などの申請がある方ですね

ふるさと納税をする際に、「寄付金を何に使って欲しいか」選べるので地元に寄付してより良い都市づくりのために活かしてもらったり災害が起きた街の復興支援のために活用してもらったり出来ます。

ふるさと納税を始める前に自分がいくらまで寄付金控除の対象なのか簡単にシミュレーションできるのでまずはやってみましょう!

自分の寄付金額以上の商品を購入しても、控除の対象とはならないので頼みすぎは要注意です!

 



おすすめのふるさと納税サイト

「さとふる」や「ふるさとチョイス」などのサイトが有名ですが、1番オススメしたいのは「楽天ふるさと納税」です!

ふるさと納税は大きなお金が動くため、クレジットカード払いでポイントを一気に貯めるチャンスです。

楽天ふるさと納税であれば楽天ポイントが手に入るので、楽天カードを持ってない方はまずカードを作りましょう

楽天ポイントは楽天市場での商品購入時に使えるので、お得に貯めてお買い物しましょう!

ちなみに楽天カードは年会費無料で購入金額に対して1%のポイントが付与される優秀なクレジットカードです☺️

持っておくと非常に便利なので、作っていない人はこの機会に作ってしまいましょう!

楽天ふるさと納税以外のサイトの特徴とURLも掲載しておくので参考にしてみてください!

サイト名特徴返礼品点数
(2021年10月現在)
使える・貯まるポイントURL
楽天ふるさと納税楽天スーパーセールとの併用が可能。
ポイント還元率が他サイトよりも圧倒的
約27万件楽天ポイントhttps://event.rakuten.co.jp/furusato/?l-id=furusato_pc_mypage_search_headmenu_top
さとふる返礼品がすぐに届き、配送状況が確認しやすい。約29万件https://www.satofull.jp/
ふるさとチョイス返礼品取り扱い数が群を抜いている。約36万件チョイスポイント
(独自ポイント)
https://www.furusato-tax.jp/?header
ふるなび家電製品の取り扱い数が豊富。約22万件Amazonギフト券https://furunavi.jp/

 



おすすめの納税先・返礼品

ふるさと納税の返礼品はどんどん種類が増えていて、こんなものまで返礼品に!?と驚くほど進化を遂げています。

ふるさと納税と言えば、お肉やお刺身のイメージをする方も多いと思いますが、今は家具や家電までもが返礼品対象になっていて非常に多様になってきました。

そこで、初めてのふるさと納税で何を買えばいいか迷っている方のために、おすすめの返礼品をピックアップしました!

初めてのふるさと納税という事でとても実用的な物に絞っています!

ぜひ参考にしてみてください☺

トイレットペーパー

まず1つめのオススメはひつじのショーンが描かれたトイレットペーパーです。

トイレットペーパーは消耗品で1家庭の人数で使用量は異なりますが、おおよそ年間4000円以上の金額を使用しています。

ふるさと納税の返礼品で、日用品を購入すると一気に生活が楽になりますよ☺️

デメリットとしては、8パックのトイレットペーパーが届くので置き場所に困ることです😅

アフォガート
アフォガート

一人暮らしであれば1年間トイレットペーパー買わなくて済みそうですね!

バスタブクレンジング

バスタブクレンジングは私も愛用している商品です!

お風呂上がりに60秒間スプレーするだけで、お風呂掃除が完了してしまう優秀な便利グッズです☺️

こちらも消耗品ですので、家計の手助けになりますし、生活が楽になります。

半年から1年近くお風呂掃除が不要になってしまうのでお値段以上の活躍を見せてくれますよ!

アフォガート
アフォガート

お風呂掃除があっという間に終わってしまうので、

家事が苦手な旦那さんも簡単にできちゃいますよ!

 



ティッシュ

こちらもトイレットペーパー同様毎日消耗するものですね。

モカ
モカ

日用品がもらえると生活にゆとりを感じます😊

ティッシュはふとした時に無くなりますし、無いととても困るのでストックしておくと非常に便利ですよね!

トイレットペーパーと併せてふるさと納税すると、どちらも半年から1年間は買わなくて済みそうですね😚

入浴剤

こちらの返礼品は約100日分の入浴剤が入っていて、3か月~4か月は入浴剤を購入する必要がなくなります

入浴剤は毎日消耗しますし、意外と値段が高いので、こちらも個人的にオススメの納税先です!

ちなみに「薬草湯」という入浴剤は効能が高くて、冬場などはとても身体が暖まる素晴らしい入浴剤でした👏

ふるさと納税とは関係ありませんが、我が家のおすすめする入浴剤のリンクを下記に貼っておきますので、ふるさと納税の入浴剤が切れた後の参考にしてみてください

 



高級食品

ふるさと納税のイメージとしてはこちらでしょうか☺️

普段味わえないような高級なお肉やお刺身を注文して、リフレッシュするのもふるさと納税の醍醐味ですね👌

普段なかなか手が出ない値段でも、自己負担が2000円なので奮発しちゃいましょう!

地元特産の和牛やお魚を注文して、地元の応援をするのもアリですよ👌

スイーツ

ふるさと納税はテレビやネットで気になっていたスイーツを購入するチャンスです!

有名店や人気シェフのスイーツまで各地の魅力的な返礼品があふれています。

モカ
モカ

甘いものは世界を救います!!私だったらふるさと納税はスイーツばかりになってしまいそう(笑)

また、スイーツのふるさと納税は比較的5000円~と安価なものが多いため、寄付金額調整に便利です。

年収によって寄附金控除の額が決まってますので、最大限度額まで利用してふるさと納税を上手く活用しましょう!

モカ
モカ

スイーツで迷っている方はこちらの記事も参考にしてみてください!

 



まとめ

いかがだったでしょうか。

ふるさと納税はサラリーマンなら絶対お得な制度です。

ふるさと納税する人としない人では、生涯年収にみるみる差が開いていくことでしょう。

みなさんも今からスタートダッシュを切ってお得に生活しましょう

ぜひこの機会にふるさと納税デビューをしてみてはいかがでしょうか☺️

コメント